ホーム
医院案内
医師紹介
診療案内
施設案内
アクセス
初診の方へ
WEB予約
Menu
ホーム
医院案内
医師紹介
診療案内
施設案内
アクセス
初診の方へ
ブログ
WEB予約
HOME
スタッフブログ
院長より
スタッフブログ
乳腺科ドクターより
糖尿病専門医より
院長より
残暑お見舞い申し上げます。毎日雨ばかりですね・・。
2017年8月16日
院長より
夏季休診中はご迷惑をおかけしました。 8月17日木曜日からは通常通り診療いたしますので、宜しくお願いします。 暦の上ではもう秋ですね。 これからのシーズン:秋から冬場→3月末にかけて、どこも内科クリニックはとても混雑します。 まずは体調の悪い方が増えること。乾燥や低温でのどを傷めたり、インフルエンザが流行したりします。 インフルエンザの予防接種が10月1日以降に始まることも混雑の要因です。 更に、...
続きを読む
第4回:糖尿病教室のご報告(遅くなってしまいましたが)。
2017年5月12日
院長より
先月12日(水曜日)に第4回糖尿病教室がありました。 遅くなってしまいましたが、その時の報告です。 担当は当院の管理栄養士。テーマは「糖尿病の食事療法」。 血糖管理で最も身近で大切な食事についてのお話でした。 食事療法というと難しく聞こえてしまいます。カロリー計算なんてとても無理・・と思ってしまいがちですよね(>_<)。 ですが、今回は血糖コントロールを乱さないための食事のコツが満載!...
続きを読む
花粉症スタート(;_;)でも、春はもうすぐ♫
2017年2月11日
院長より
まだまだ冷え込みが厳しい日が続きますが、立春を迎えましたね。 昼の日差しにも柔らかさが感じられるようになってきています。 インフルエンザの猛威がニュースで流れる中、すでに花粉の飛散も確認されています。 3年前に花粉症デビューした私は、花粉センサーのような状態ですので、いち早く花粉症の飛散をキャッチ・・すでに漢方薬(小青竜湯)や抗ヒスタミン剤を飲んで対応しています。流行最先端です(^_^;) 外来で...
続きを読む
おかげ様で開院2周年を迎えました。
2017年1月23日
院長より
1月15日は当院の開院記念日です。今年は日曜日でした。 開院した日は木曜日で、糖尿病内科も診療スタートの日でした。 おかげ様で早いもので開院から2周年を迎えました。 本格的な冬場になり、体調のすぐれない方も増えています。 待合が狭かったり、長い事お待たせしてしまったり・・・、とご不自由をおかけしており、申し訳ありません。 3年目に入るにあたり、スタッフ一同とこれからも工夫を重ね、より良い診療を進め...
続きを読む
恭賀新年
2017年1月4日
院長より
穏やかなお正月となりました。 今年もよろしくお願いします。 新年の診療は、2017年1月5日(木曜日)9時30分から開始します。午前中は糖尿病内科:湯浅幸子医師との2診体制です。 年末に富士山の近くを通りかかりました。 快晴で縁起が良いので、今年初めのブログにアップしました。 今年1年が皆様に幸多い年になりますように! ...
続きを読む
来年からもよろしくお願いします。
2016年12月31日
院長より
冬のお休みを頂いています(2016年12月28日~2017年1月4日)。 ここ1か月ほどは感染性腸炎とA型インフルエンザの早い流行で、小さなクリニックが大混雑してご迷惑をおかけしました。 新年からはスタッフ一同と工夫して、素早いご案内と混雑緩和に一層努めて参りたいと思っております。 内科クリニックですから、具合の悪い方が優先になる場合がありますが、そのような時はどうかご理解頂けますようお願いします...
続きを読む
12月25日(月曜日)は休日診療をいたします。
2016年12月23日
院長より
みなさまXmasの連休はいかがお過ごしですか~? 街のイルミネーションが今年もステキですね☆彡 当院は12月24日(土曜日)午前中も通常通り診療しています。 加えて、翌日の25日(日曜日)は世田谷区の休日当番となっておりますので、朝9時から内科診療をいたしております。午前は12時まで、午後は13時~17時となっており、通常とは診療時間が異なりますのでご注意ください(終日休日加算がかかりますので、ご...
続きを読む
あっという間に今年もXmas🎄~インフルエンザにも注意!
2016年12月10日
院長より
前回のブログから随分時間が経ってしまい、気が付くと今年もイルミネーションの季節に✨ 当院でもツリーや飾りを出しました。院内の有線放送も、アコースティックギターなどのクリスマスソングが流れています(^^♪ 今週まではノロウイルスなどによる胃腸炎の患者さんが多かったのですが、ニュースで皆様もご存知の通り、インフルエンザの流行も始まっています。今はインフルエンザ陽性の方は全員がA型インフルエンザです。 ...
続きを読む
他人事ではない更年期….。
2016年10月23日
院長より
先月のことになりますが、エクエル®の研究発表会にスタッフと参加して参りました(*^_^*) エクエル®は、エクオールを含む製剤です。エクオールは大豆成分の一つダイゼンが乳酸菌の作用により腸内で代謝されたもの。エストロゲン受容体に働きかけ、エストロゲン作用を発揮しますが、エストロゲンそのものではないため、むしろ過剰エストロゲン状態を改善してくれる=乳がんや子宮体がん、卵巣がんの危険性は低くなる、とい...
続きを読む
第2回糖尿病教室も無事終わりました。
2016年9月19日
院長より
連休はいかがお過ごしでしたか? 先週のことになりますが、第2回糖尿病教室が開かれ無事終了しました。今回も多数ご参加くださり、有難うございました。 第2回のテーマは「検査結果を正しく理解するために」でした。 糖尿病の血糖コントロールの判断において、1か月程度の長期の指標にHbA1c値を用いますが、2週間程度の最近のコントロールにはグリコアルブミンを使用します。その他に、糖尿病性腎症の早期発見のために...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
»
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。