WEB予約

ブログ

乳癌学会が開催されました。

第33回日本乳癌学会学術総会が開催され、初日の評議委員会の後、セッションや発表・座長などとして計4日間参加してきました。今回主幹校が東京医科大学でしたので新宿で開催され、国内外から多数の参加者がありました。 テーマは『アジアと欧米の違い』で、AIやチャットGPTの活用と応用などについての話題も含め活発な議論が行われました。 今後も罹患者が増えると危惧される“乳癌”。いかに早期に見つけ...

ダヴィンチ・システムの講習会が続いています。

今話題の『ダヴィンチ・システム』の講習会に続けて参加しています。内視鏡手術支援ロボットです。 腹腔鏡手術を支援するシステムで、さらに低侵襲で患者様の負担を減らして手術を行う事が出来ます。今後術式の1つとして選択肢になってくる未来に向け、日々研鑽を重ねています。#乳がん治療 #乳腺外来 #乳腺専門医↓晴天☀️の中出かけて来ました・・暑かった!! ...

患者様からいただきました✨

素敵なダイアモンドアートです。写真だと分かりづらいですが、キラキラしていてとってもきれいです!大切に飾らせていただきます。 ...

“夏バテ”を予防しましょう。

今年の梅雨は梅雨らしい天気には殆どならず、梅雨明けとなってしまいそうです。早すぎる猛暑の到来で、すでに“夏バテ”気味の方もいらっしゃるかもしれません。 今年6月1日から、炎暑環境での作業時間が長い職場では熱中症対策が義務化されました。どうしても従事しなければならない場合は、第2熱中症予防対策※ 001476821.pdf を徹底しましょう。その中で「健康管理」の項目があります。 (2...

エクエル プチ キャンペーン中

人気の「エクエル プチ」が、ただいまキャンペーン中です。 お買い上げ1袋につき、もれなく「エクエル ジュレ」1袋を 差し上げます。 7/31までのキャンペーンなので是非この 機会にお試しください。 ...

7月9月は診療日が変更になっています。

当院には月2回乳腺外来の診療日を設けています。通常は第2または3週目の土曜日と第4火曜日の午後です。 7月第2土曜日は乳癌学会参加のため、また、9月は第4火曜日が祭日となっているため診療日が変更になっています。日程はホームページのカレンダーから確認していただけます。 定期的に健康診断を受けていても気になる変化がありましたら、すぐに受診しましょう。健診結果もお持ちくださいますと参考にな...

新しいリップグロスが入荷しています

人気のソレプラリップのグロスタイプが入荷しました! プラセンタ配合でくすみ、縦ジワをケアし透明感まで出してくれます。院長もスタッフも愛用中です♪ノーメイクでも唇に自信が持てますよ。是非お試しください。 ...

スギ花粉症・ハウスダストによるアレルギー鼻炎に対するアレルゲン舌下療法に対応しています。

毎年のことですが、春のスギ花粉症は辛いですね。自分も毎年悩まされていましたが、スギ花粉舌下錠(シダキュア)によるアレルゲン免疫療法を2年半前に開始し、今年は初めて楽に過ごせました。 スギ花粉症に対する“アレルゲン免疫療法”は、スギ花粉の飛散が終了した時期から新規開始できます。ハウスダストに対する治療は、いつでも開始可能です。 採血などで“スギ花粉症”の診断や確認が未実施の場合は、採血...

熱中症にご注意下さい。

梅雨入りとなったはずですが、猛暑到来となり、連日の暑さにうんざりしてしまいます☀例年よりかなり早い時期ですが、 “熱中症” にならないように注意が必要です。 特に湿度の高い梅雨時期の合間に気温が上昇すると、まだ暑さに慣れていない人が多く、“熱中症”発症のリスクが高いとされ、今の時期からも注意が必要です。 予防の基本として、 脱水・低栄養を避け、炎天下・炎暑環境での活動を...

梅雨入りが近づいてきました☔

梅雨時期を前に綺麗な紫陽花を頂きました。ご通院されている方のお庭に咲いているそうです(いつも可愛い花瓶に入れて季節のお花を届けて下さいます)。 気温や気圧のアップダウンや湿度の高い不快な環境で、すでにプチ夏バテ気味の方もいらっしゃるかもしれません。この時期の不調は“水毒”“水滞”の状態とされ、体調に併せて漢方薬で対応できる場合があります。 もちろん、治療が必要な基礎疾患を管理すること...
1 2 3 4 5 10

Page Top