WEB予約

ブログ

平成29年度世田谷区特定健診

5月中旬頃より、今年度の特定健診の受診券が郵送されています。 受診券が届き次第、受診可能となっております。 当院では予約なしで健診をお受けいただけます。 受診当時朝のお食事を抜き、脱水にならないようお水をしっかり飲んでお越ください。 当院でも既に、数名の方が受診しておられます。 例年、年度末の3月に健診を受ける方が多く、大変混み合います。 風邪をひきにくく、体調の整っている早めの時期に受診されるこ...

自転車でお越しの皆様へのお願い

皆様こんにちは(^^)/ 本日午後は、大粒の雨降りですね。。。 お出かけの方は、急な雨に濡れたりしていないでしょうか? 冷たい雨で身体を冷やさないようにお気をつけくださいませ(*^-^*) さて、本日は自転車でお越しの方へのお知らせがございます。 当院では、駐輪される方へ専用の札を受付にて用意してございます。 駐輪場をご利用される方は、自転車の目立つところに専用の札をお下げください。 お手数をおか...

生活改善パーソナルサポート

世田谷区保険センターからのお知らせです。 世田谷区保健センターでは、区民の皆様の生活習慣改善のための支援を行っています。 血糖値や血圧が高いなど、生活習慣病にお悩みの方に対し、パーソナルサポートを行っています。 3回の面談を通し、生活習慣改善に関するアドバイスを専門スタッフが行ってくれるそうです。 医師からの紹介と該当項目を満たす方が、対象となりますので気になる方はクリニックの受付までお申し出くだ...

第4回:糖尿病教室のご報告(遅くなってしまいましたが)。

先月12日(水曜日)に第4回糖尿病教室がありました。 遅くなってしまいましたが、その時の報告です。 担当は当院の管理栄養士。テーマは「糖尿病の食事療法」。 血糖管理で最も身近で大切な食事についてのお話でした。 食事療法というと難しく聞こえてしまいます。カロリー計算なんてとても無理・・と思ってしまいがちですよね(>_<)。 ですが、今回は血糖コントロールを乱さないための食事のコツが満載!...

数量限定でお試しセットをお渡ししてます(^^)/

プラセンタ含有の基礎化粧品のサンプルセットを数量限定でお配りしています。 数に限りがありますので、ご希望の方は受付のお声をかけて下さいね(^^)/ この機会にぜひお試しください♡ ...

ドクターズファイル

ドクターズファイルの取材を受けました(^^)/ 院内掲示板に掲示しております。ご来院の際に是非、ご一読ください。 ...

受付時間についてのお知らせ

こんにちは(^^♪ 今日は世田谷区の休日当番医で9時~12時と13時~17時まで診療してます。 当院の受付時間についてのお知らせです。 閉院時間間際の混雑のため、受付は以下のように診察終了の10分前までとさせていただいております。 月曜日~木曜日18:50 金曜日・土曜日12:20 尚、プラセンタ注射の受付時間は19時までとなっております。 点滴はお時間がかかりますので、ご希望の方は診察終了30分...

傘のお忘れ物について

          傘のお忘れ物 皆さんこんにちは 4月に入り、春らしい気温になってきましたが、朝晩の冷え込みはまだ残っていますね。 季節の変わり目で体調を崩される方もいらっしゃいます。 新生活で生活リズムが変わった方もおられるかと思いますが、皆様お身体ご自愛くださいね。 題名の通り、傘のお忘れ物がありますので、お知らせいたします...

健康長寿を目指すために必要な「3つのアクション+1」

糖尿病内科日程第4回こしだ内科クリニック糖尿病教室お知らせ「健康寿命」という言葉をご存知でしょうか? 「健康寿命」とは健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間を指します。 平成25年のデータでは、男性の健康寿命が71.19歳、女性の健康寿命が74.21歳であることが厚生労働省より報告されています。 しかし、この健康寿命は日本人の平均寿命より9–12年短いことがわかってお...

花粉症スタート(;_;)でも、春はもうすぐ♫

まだまだ冷え込みが厳しい日が続きますが、立春を迎えましたね。 昼の日差しにも柔らかさが感じられるようになってきています。 インフルエンザの猛威がニュースで流れる中、すでに花粉の飛散も確認されています。 3年前に花粉症デビューした私は、花粉センサーのような状態ですので、いち早く花粉症の飛散をキャッチ・・すでに漢方薬(小青竜湯)や抗ヒスタミン剤を飲んで対応しています。流行最先端です(^_^;) 外来で...
1 3 4 5 6 7 8 9 10

Page Top