WEB予約

ブログ

乳癌学会が開催されました。

第33回日本乳癌学会学術総会が開催され、初日の評議委員会の後、セッションや発表・座長などとして計4日間参加してきました。今回主幹校が東京医科大学でしたので新宿で開催され、国内外から多数の参加者がありました。

テーマは『アジアと欧米の違い』で、AIやチャットGPTの活用と応用などについての話題も含め活発な議論が行われました。

今後も罹患者が増えると危惧される“乳癌”。いかに早期に見つけ、最善の治療を開始できるか、が重要であることは変わりません。診断・治療技術の向上に今後も学会員の一員として取り組み、より良い“乳癌診療”を受診される方に提供したいとの思いをより強くした4日間でした。

⇓多くの方にお集まりいただきました。

Page Top