ホーム
医院案内
医師紹介
診療案内
施設案内
アクセス
初診の方へ
WEB予約
Menu
ホーム
医院案内
医師紹介
診療案内
施設案内
アクセス
初診の方へ
ブログ
WEB予約
HOME
スタッフブログ
スタッフブログ
乳腺科ドクターより
糖尿病専門医より
院長より
乳がんが増えています!
2022年5月21日
乳腺科ドクターより
コロナ禍が始まり2年以上が経過し、新型コロナ感染症が身近な日常となりました。 新型コロナ感染症の拡大以降、常に懸念されていることの一つが『受診控え』によるガンの発見の遅れです。 感染症を恐れ必要な検査を受診せず、ガンの早期発見が遅れてしまうことは残念なことです。 しばらく乳がんが未受診の場合は、早めに検査の予約を入れましょう。また、乳がんは体表のガンで自己触診で発見できることも...
続きを読む
発熱外来の受診方法について
2022年5月21日
院長より
久々の投稿となってしまいました。 新型コロナウイルス感染症が拡大し2年半が経過。そろそろ屋外ではマスクを外すことなどが議論になっています。 そのような中でも、当院の発熱外来にはまだ毎日お問い合わせがあります。 そこで発熱外来の受診方法をご案内いたします。①当院のホームページの最初のページを閉じ、「本日の担当医師」の左下の水色の四角“オンライン診療”からオンライン診療の受付けに進...
続きを読む
「新型コロナウィルス感染症」対策について新しいお知らせ。
2020年5月21日
院長より
毎日発表される「新型コロナウィルス」の感染者数もようやく減少傾向となっていますね。皆様もホッとされていることと思います。 「新型コロナウィルス感染症」対策“再びまん延しないために”の表題で東京都医師会からお知らせが発表されています (5月11日付)。対策方法は手洗いなど9項目です。(詳細は以下ご覧ください。https://www.tokyo.med.or.jp/wp-content/upl...
続きを読む
当院における「新型コロナウィルス」感染予防対策について。
2020年4月21日
院長より
2019年12月(11月末?)に中国武漢で発生し、12月31日WHOに報告された原因不明の 新型肺炎は、2020年1月7日にコロナウィルス感染症と判明し、 「新型コロナウィルス感染症=COVID-19」と呼ばれるようになりました。現在国内でも毎日多数の感染者が報告され、不自由な自粛生活を強いられてしまい、私もそうですが、心身ともに疲れてしまった方・・・という方も多いのではないでしょうか?。 ...
続きを読む
開業5周年を迎え、6年目に入りました。
2020年1月27日
院長より
2020年1月15日で当院は開業からちょうど5年が経過しました。 昨年秋からは新規受付システム“エアウエイト”を導入しました。スマートフォンのQRコードの読み取りを使用することで、離れていても診察までの待ち人数が把握できるようになりました。また、クリニックのホームページに、当日の担当医と現在の待ち人数の表示をしておりますので受診前にご確認下さい。糖尿病外来・甲状腺専門医の診察・乳腺外来の各専門外来...
続きを読む
1年間有難うございました。2020年は1月4日から診療を開始します🎍
2019年12月31日
院長より
令和元年も早いもので暮れようとしています。 当院をご利用の皆様には今年も診療にご協力くださり有難うございました。 秋からは新しい受付システム=エアウエイト(Air Wait)を導入しました。 内科診療には問診や診察・結果説明・処方薬の説明等、どうしても待ち時間が発生していまいますが、今回のシステム導入により何組後に順番が来るなど待ち時間が少し分かりやすくなっています。 また、お陰様で来年1月15日...
続きを読む
まちづくり講座にご参加下さいました皆さま、有難うございました。
2019年10月28日
乳腺科ドクターより
2019年10月27日午後に第1回まちづくり講座を開催しました。 「乳がん」について実臨床から最新の情報を抜粋してお話いたしました。 多数の方にご参加頂き感謝申し上げます。 講演でもお話しいたしましたが、「乳がん」は正しい知識を身につけ早め早めに対応して下されば、決して恐ろしい病気ではありません。 経験豊富な専門医のいる医療機関でご相談下さい。 当院での乳腺外来は限られた日程での診療ですが、近隣医...
続きを読む
第1回まちづくり講座が開かれます。
2019年10月24日
乳腺科ドクターより
2019年10月27日(日曜日)13時30分~桜丘ホール(世田谷区桜丘2-22-1)で“「乳がん」ってどんな病気?”をテーマにお話をさせて頂くことになりました。参加費は無料です。予約を承っておりますが、当日ご都合がつけば予約が無くても参加が可能です。普段知りたいと思っている「乳がん」について、手軽に知識を深めて頂ければと思います。ご参加お待ちしています。 ...
続きを読む
糖尿病教室のお知らせ
2019年10月4日
糖尿病専門医より
こんにちは。 糖尿病外来を週2回担当しています福西です。 10月に入っても昼間は暑い日が続きますが、朝晩は涼しくなってきていますね。体調はいかがですか? 秋の健康診断で血糖値が引っかかったかたもいるのではないでしょうか? 今月の糖尿病教室では、糖尿病の薬についてお話しようと思っています。 糖尿病の治療は食事、運動と薬物の3本柱で成り立っています。 糖尿病は食事や運動療法がまず基本となりますが、血糖...
続きを読む
『いい病院ランキング』2019年度版にも亀田総合病院が掲載されました。
2019年6月24日
乳腺科ドクターより
久しぶりの更新になってしまいました。 令和からも宜しくお願いします。 先日発売された『手術数でわかるいい病院~全国&地方別ランキング』に日頃勤務している亀田総合病院が掲載されました(主な医師で名前も掲載されました)。 乳がんの診断および治療は診療ガイドラインに基づき科学的に進められます。 “乳房のしこり”や“血性乳汁”など気になる症状がありましたら、できるだけ早く専門医の診療を受けるように...
続きを読む
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
11
»
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。
※クリックすると拡大します。